舌の位置について
舌の位置はサックスを吹く上において 私は非常に重要と考えます。 ここで正確な説明が難しいのと 言葉のみでは誤解を生むといけないので 詳細な説明は別の機会に譲りますが、 国内の教本には舌のポジションの重要性に触れていないどころか、 ...
アムブシュアについて
マウスピースの咥え方をアムブシュアといいます。 アムブシュアは非常に重要とも言えるし、 誤解を恐れずに言うなら私はあえて 『ルールさえ守っていればどうでもいい』 とも言えるのではないかと思います。 一般にサックスのアムブシュアは大きく3つのスタイルに分けられるでしょう。...
呼吸法について
サックスを吹く上での呼吸法は当然の事ながら基本は『腹式呼吸』です。 肺というのはただの袋ですので肺自体では勝手に動きません。 肺の入っている胸腔は肋骨周りの筋肉と横隔膜で構成されていて、 息を吸うためには、 肋骨を拡げて肺を横に拡大するか、...